高時給アルバイトには、肉体労働であったり夜間の仕事であったり、または拘束時間が長かったりと、厳しい労働条件が指定されているものが多くあります。さらにその求人の中には、資格など特別な技術・知識が必要となる場合もあり、応募をする前に条件面などで諦めてしまう方も多いことでしょう。
もし主婦や平日に時間の融通が効く方におすすめなのが「家事代行バイト」です。
家事代行バイトと聞くと、
「拘束時間が長そう…」
「女性限定なのでは?」
「掃除は得意だけれど料理はできないから無理…」
などとお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、そのような心配は不要!家事代行バイトは、時間も仕事内容もかなり融通の利く仕事となっているのです。
今回は、家事代行バイトについて詳しく紹介してみたいと思います。
Contents
家事代行バイトとは?
家事代行バイトとは、文字通り「家事を代行するアルバイト」のことです。
依頼者の家に出向き、掃除や片付け、料理など、依頼者の希望に応じた家事を行います。一昔前で言う家政婦のようなものですが、その労働形態は時代と共に変化し、現在は住み込んだり長時間拘束されたりすることなく、より自由な勤務が可能となっています。
一般的なアルバイトと比べ時給は非常に高く、勤務日や時間の融通が利き、自分の住んでいる地域で働けること、主婦や学生でも働きやすいことから、近年人気が高まっているアルバイトです。
家事代行バイトの仕事内容
家事代行バイトの仕事内容は会社や個々の依頼により様々ですが、以下のような仕事がメインとなります。「掃除」「料理」「洗濯」など、ジャンルによって受注が分けられていることもあります。
掃除
掃除機をかける、拭き掃除、片付け、窓ふき、浴室やトイレなど水回りの清掃、庭の清掃など
料理
食事の作り置き、洗い物など
洗濯
洗濯、洗濯物干し、洗濯取り込み、衣類をたたむ、アイロンがけなど
御使い
指定品の買い出し、必要食材の買い出し、クリーニングの受渡し、郵便物の受渡し、宅配荷物の引取など
ベビーシッター
子供の食事の世話、見守り、入浴補助、寝かしつけ、保育園や保育所への送迎など
その他
ゴミ出し、靴磨き、ペットの世話、植物の水やりなど
特に最近では、都心では保育園に入ることができない子どもが増えていることもあり、ベビーシッターやペットシッターを兼任する家事代行プランが増えてきています。
以前は富裕層のためのサービスであった家事代行サービスですが、共働き家庭が増加してきており、家事代行サービス業者も増えてきていることから、以前よりもリーズナブルな価格となってきており、一般家庭でも気軽に利用できるサービスとして浸透してきています。またCMでの宣伝やテレビ番組での特集も利用者数の伸びに一役買い、その需要は更に高まり、家事代行サービスアルバイト募集の時給も高くなってきています。
家事代行バイトのメリット
家事代行バイトが、他のアルバイトと比べて何故おすすめなのか、人気があるのか、その理由を詳しくお話してみたいと思います。
時給が高い
家事代行バイトの時給は、会社や地域によって差はありますが、おおよそ1,500円前後です。より良い条件のものは2,000円以上の時給を提示していることもあります。
都内の一般アルバイトの時給平均が1,000円ほどであることを考えると、家事代行バイトの時給はかなり高い水準にあることがわかります。更に、ベビーシッターやペットシッターとの兼任サービスの場合は時給が上乗せされる場合が多いようです。
また、会社によっては昇給制度があったり指名による時給上乗せ制度があったりします。
自分を指名してくれる顧客を獲得したり仕事を長く続けたりと、自身が仕事を頑張ることによって、より高い時給で働くことが可能になるのです。こういった制度があると、モチベーションの向上にも繋がりますね。
都合や予定に合わせた、自由な働き方ができる
現在募集されている家事代行バイトの多くは、勤務時間に融通が利くシステムとなっています。一般アルバイトのシフト制とは違い、自分の空き時間で働くことができるのです。
勤務は週1日、1日2時間からOKという求人会社も多く、ライフスタイルに合わせて勤務時間を選択することが可能です。例えば、主婦の方は日中の空き時間に、副業でWワークを希望されている方は会社が休みの週末のみというような働き方もできます。
時給が高い分、短時間でもまとまった稼ぎとなるのが嬉しいですね。
特別な知識や技術が要らない
家事代行バイトには、特別な知識や技術は必要ありません。必要なのは、常識と気遣いのみ。専門知識や用具が必要となる掃除などはクリーニング業者の管轄となりますし、多くの求人会社では研修制度が設けられ、安心して仕事を始めることができます。
特技を活かせる
「料理が得意」「掃除が得意」など、自身の特技を活かすことができるのも家事代行バイトのメリット。自宅での日常生活で実践しているアイディアや工夫を活かして仕事を行うことができます。
一方で、「掃除は得意。でも料理だけは苦手…」など、家事の中で不得意分野がある方もいらっしゃるでしょう。そんな時は「掃除だけ」「料理だけ」といったように、得意分野に特化した働き方も可能です。
家事代行バイトの口コミや実体験
実際に家事代行バイトをされた方の、受注条件や感想をご紹介します。
〇Aさんの場合
実働:1時間
報酬:4,200円
仕事内容:キッチン、浴室清掃
感想:本来時給1,680円の2.5時間勤務での新規のご依頼でしたが、効率良く迅速に作業したことにより1時間で終了しました。依頼者から追加の仕事依頼はなかったため、1時間の実働で2.5時間分の報酬を得ることができました。(制限時間まで追加依頼をされる方も多いので、早く業務を終えたからと言って必ず依頼終了となるわけではありません。)元々清潔なお宅でしたので、気持ちよく清掃業務を行うことができ、今も指名をいただけるお客様となっています。
〇Bさんの場合
実働:約6時間
報酬:約10,000円
仕事内容:洗濯、掃除、料理
感想:私は平日は会社員として働いているため、週末1日のみのWワークで家事代行サービスのアルバイトをしています。このバイトはさほど体力もいらないので、無理なく働けています。1日に数件のお宅を回り家事代行を行いますが、移動時間も時給に含まれるのがとても有難いです。また1日で約10,000円程度の収入になるので、月で見ると40,000円程の副収入になっているので、とても助かっています。
家事代行バイトの求人募集を探すには?
家事代行バイトの求人を探すには、ネット検索がおすすめですが、大小様々な会社が運営していますので、最初はどこの会社がいいか分からないですよね…。
そこで、家事代行専門業者の中でも幅広い地域で実績のある会社をピックアップしてみました。これらの会社は家事代行を専門で扱うだけに、規定やフォロー体制が整っており、より安心して働くことができるので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください(^^)
運営会社 | 株式会社CaSy |
---|---|
おすすめポイント | 「子供が小学校にあがって少し時間ができたけど、フルタイムでは働けない」 「仕事をしたいが、資格や得意がない。家の家事は得意」 「ダブルワークしたいけど、ちょっとした時間でできる仕事がない」…など、こんなお悩みをお持ちの方の強い味方がCASYです。気を使うことがない雰囲気なので、予定に合わせて自由なシフトを組むことができ、安心して長期間働くことができます☆ |
女性のワーク・ライフバランスを実現するため「家事シェア」を一緒に広げていきませんか!?
運営会社 | 株式会社タスカジ |
---|---|
おすすめポイント | タスカジは、メインのお仕事や今の生活を変えることなく、無理のない範囲でお仕事をすることが可能です! 主婦としてお家のことを中心に考えるのはもちろん、フリーランスとして仕事の幅を広げたり、知識やスキルを磨いてキャリアアップができる可能性も大いにあるのが魅力的ですね☆ |
ベアーズは、「女性の“愛する心”を応援する」をコンセプトに妥協のない品質、細やかで、真心込めたサービスのご提供をお約束しております。
またベアーズは単なる「お掃除サービス」ではなく、お客様が笑顔で自分らしい日常を送り、夢を叶えるためのサポートです。
運営会社 | 株式会社ベアーズ |
---|---|
おすすめポイント | 2日間の手厚い研修あり、マナーや立ち振る舞い、マニュアルに沿った独自研修後、教官とペアで現場研修あります。また研修中もお給料が出るのが嬉しいポイントですね☆ |
まとめ
家事代行バイトについて、その詳細や魅力をご紹介しました。
家事代行バイトは、日常生活のノウハウを活かし効率よく稼ぎながら、依頼者の助けとなり喜んでもらえる仕事です。また、身についたスキルは自身の生活へ活かすこともできます。
ライフスタイルに合った働き方や高時給を希望されている方は、検討してみてはいかがでしょうか。上記の家事代行求人サイトでは、より詳しい勤務内容や条件も掲載されておりますので、あなたの素敵な副業生活のn参考していただければ幸いです(^^)
こんにちはです。
テレビなんかでも、プロの家事代行さんが取り上げられていますね。
スキルをお金にできて、時間拘束が短い、しかも社会的認知度、貢献度も高く、これからの時代にどんどん増えてきそうですね。
>きりたんさん
コメありがとうございます(^^)
共働きなどがどんどん進んでいく中で、家事代行サービスの需要はもっと増えてくるでしょうね。
時給も高いですし、自由な働き方が魅力的なので、管理人おすすめの副業のひとつですね☆